Quantcast
Channel: たけやまのINTERESTING!! »熱
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4

花粉症で熱が38℃まで出る?咳、痰など喉のトラブルについて!

$
0
0

ecfcc59fcf6fa9776f0d77b93caba37c_s

 

花粉症で38℃まで熱が

出ることなんてあるんでしょうか?

風邪と同じような咳や痰など、

喉の痛みなどの対処法についてまとめてみました。

風邪と花粉症の明確な違い

 

風邪と花粉症って症状が似ていますよね。

鼻や喉や微熱の症状など

かぶっている部分も多いです。

 

花粉症は

くしゃみ

目のかゆみ

皮膚のかゆみ

が風邪とは違う症状です。

 

風邪の時にくしゃみってそんなにでないですよね?

出たとしても1回きりなんじゃないでしょうか。

 

花粉症の場合は1日中くしゃみをすることなんてザラですよね

 

春にくしゃみを沢山する人に対して

風邪なんですか?

なんて聞かないですよね。

 

普通は花粉症なんだな~

と捉えてしまうでしょう。

 

また風邪の場合は目のかゆみというのは生じませんよね。

風邪で目に症状が出ることはあまりないと思います。

 

なので痒くてたまらないような症状が目に現れているときは

風邪ではなく花粉症の可能性が高いでしょう。

 

また花粉症はアレルギーですので、

皮膚にも症状が出ますよね。

 

風邪で痒くなるなんてことはおそらくないと思いますので

顔などの皮膚が痒くなるのも風と花粉症の違いでしょう。

 

ただ花粉症というのは全ての症状が

現れることはあまりないんですよね。

 

鼻と目だけの症状の人や、

熱だけの症状の人もおられます。

 

なのでご自身の判断で見分けることは難しいかも知れないので

病院などで原因を調べてみることが大切です。

 

アレルギーが原因で熱が出ている時に

風邪の薬を飲んでも意味がないですからね…。

 

とりあえず「かゆみ」というのは風邪にはない症状なので

花粉症と見分ける際は注目すべきポイントです。

 

風邪の場合は1週間以内には熱が引くことが多いようですが

花粉症の熱の場合は1週間以上続くので

熱が出ている期間というのも見極めの際に必要です。

 

まあ微熱でも長い間続くようなら

無理せず病院で検査をしてくださいということですね。

 

花粉症で38度以上の熱が出ることはある?

花粉症で熱が出る場合は

微熱が長い間続くというのが一般的ですが

時には高熱が出ることもあるんだとか…。

 

実際に私の知り合いに38度の熱で

花粉症という診断をされた人がいます。

 

中には39度の熱でも花粉症という診断をされた人もいるそうです…。

 

熱が出ている場合は体には多大な負担がかかっています。

体の中はご自身が思っているよりも熱くなっていますから…。

 

熱くなるということは汗をたくさんかいているんですよね。

 

なので花粉症であろうが熱があるときは水分補給をしっかりしてくださいね。

 

またストレスにより熱が出ることもあるので

病気を疑うことも大切ですが生活習慣も振り返ってみましょうね。

 

結局のところ生活習慣が原因で

体の不調になっているわけですから

規則正しい生活も大切です。

 

私自身、花粉症で37度台の熱が出たことがありますが、

花粉症対策をしたら改善しました。

 

熱の出始めたときは花粉症だとは思いもしなかったので

普通に風邪薬飲んでましたけどね…。笑

 

熱が出ているときは、花粉症の症状もすごかったので

もしや花粉症で熱が出ているのでは?

と思い、病院に行ったら

花粉症による熱であることが判明しました。

 

当時は重度の花粉症であるにも関わらず

何も対策していなかったんですよね。笑

(マスクもつけてなかったです。笑)

 

なので目や鼻は常に真っ赤でしたね。笑

 

元々慢性鼻炎なので慣れてたこともあり、

鼻水に関しては気にしてなかったんですが

熱が出るとそうはいきませんよね。笑

 

その時から春はマスクが手放せません。笑

 

sponsored link

 

喉のトラブルはどうすればいい?

 

花粉症で喉にトラブルがある時は出来るだけ

喉の乾燥を防ぐことが大切です。

 

そんな時にいいのがマスクです。

マスクは口の中の乾燥を防ぐので

花粉症の時は手放せないんですよね。

 

マスクは花粉を吸い込まないようにすることだけに

スポットライトが当たりがちですが

実はそれ以上に

口周りや口内の保湿効果も素晴らしいんですよね。

 

口が乾燥していなかったら

花粉がつきにくいですし

他のウイルスなども感染しにくいです。

 

なので喉に違和感があるときは

とりあえずマスクが重要です。

 

もちろん帰宅後はうがいもしてくださいね。

うがいにより喉についている花粉を洗い流してくれるので…。

 

喉に花粉がついていると

喉のかゆみや痰などの症状が出ますから…。

 

花粉の関連記事はこちら

花粉症の寒気は微熱が原因?風邪との違いについて!

子供や幼児の花粉症は完治しない?熱の対処法について!

花粉症で37℃の熱は出る?だるい、のどの痛みの対処法!

花粉症の目の腫れの対策や治し方について!冷やすとヤバイ?

 

ひとこと

私のように花粉症であることが明確(鼻や目がかゆい)な場合は

いきなり熱が出ても、原因が花粉であることに気づきやすいかもしれません。

 

ですが花粉症で熱のみの症状しか出ない場合は

気づくのが遅れる場合があります。

 

ずっと熱っぽいな~

と感じている人は

一度花粉症を疑ってみてもいいかもしれませんね。

 

花粉症は微熱だけでなく高熱が出る場合もあるぐらいですしね。

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4

Trending Articles